株式会社留河は、桐の伝統を受け継ぎ、時代とともに進化し続ける企業です。
創業から4代にわたり培った技術と知恵を活かし、お客様一人一人のニーズに寄り添った上質な桐製品を提供しています。
単なる製品の提供にとどまらず、桐の持つ自然の優しさと機能性を通して、心豊かな暮らしを提案することが私たちの使命です。
日本の伝統工芸を大切にしつつ、新しい価値観に沿った製品開発を行い、
お客様の生活スタイルに寄り添うことで、桐の魅力を世界に発信していきます。
私たちは、桐の素晴らしさを次世代に継承し、より良い社会の実現に貢献することを目指しています。
伝統と革新の融合により、お客様に心から喜んでいただける製品とサービスを提供し続けます。
創業から4代にわたり培った技術と知恵を活かし、お客様一人一人のニーズに寄り添った上質な桐製品を提供しています。
単なる製品の提供にとどまらず、桐の持つ自然の優しさと機能性を通して、心豊かな暮らしを提案することが私たちの使命です。
日本の伝統工芸を大切にしつつ、新しい価値観に沿った製品開発を行い、
お客様の生活スタイルに寄り添うことで、桐の魅力を世界に発信していきます。
私たちは、桐の素晴らしさを次世代に継承し、より良い社会の実現に貢献することを目指しています。
伝統と革新の融合により、お客様に心から喜んでいただける製品とサービスを提供し続けます。
社歴
大正元年 | 留河友造(初代)が |
---|---|
昭和55年 |
個人企業から |
昭和60年 |
大阪泉州桐箪笥製造協同組合設立、 |
昭和63年 |
造幣局長賞受賞 |
平成元年 |
大阪府知事賞受賞 |
平成元年 |
通産大臣 指定 |
平成2年 |
全国桐タンス組合連合会から感謝状 |
平成3年 |
大阪府工芸功労者表彰 |
平成3年 | 留河栄(二代目)、留河豊(三代目) |
平成3年 |
近畿通商産業局長賞受賞 |
平成4年 |
造幣局長賞受賞 |
平成5年 |
伝統的工芸局産業功労者、 |
平成5年 |
通商産業大臣賞受賞 |
平成6年 |
留河 栄(二代目) |
平成9年 |
大阪府工芸技術者作品展で、 |
平成12年 |
邨田栄治(社員)が大阪最年少で、伝統工芸士認定 |
平成25年 |
特許出願 |
平成25年 |
経営革新承認 |
令和元年 | 『桐製一合計量米びつ』が |
株式会社 留河
住所 | 大阪府岸和田市大町 |
---|---|
電話番号 | 072-445-0775 |
メール | kk.tomekawa@hyper.ocn.ne.jp |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
※来店ご希望の際は事前にご連絡ください